健やかな暮らしのために 『すこやか本舗』 は、現在準備中です。

2020/09/23 11:57

こんにちは。
健康や体のための商品を取り揃えています「すこやか本補」です。
だいぶ涼しくなりましたね。過ごしやすくなってきました。


新生活様式になり初めての秋と冬になります。
冬は気温が低く、空気が乾燥する季節で感染症がピークとなります。
風邪やインフルエンザや胃腸炎などだけではなく、新型コロナがどのような動きになるのかもわかりません。
引き続きマスクや手洗い、アルコール消毒が必要なであると思います。

この記事はマスクについてもう一度、見直せるブログになっています。



マスクの種類


「医療用マスク」「産業用マスク」「家庭用マスク」の3種類があり、私たちが一番利用するものが家庭用マスクです。
日常的使用が想定されていて、花粉やインフルエンザ、風邪対策などで使われます。
更に保湿や防寒対策になります。
一時より市販のマスクが手に入りやすくなり、素材もさまざまな種類がでてきました。
家庭用マスクの素材の特徴や予防について記載していきます。

◇不織布マスク


維を絡み合わせてシート状にした不織布を使用したマスクです。
フィルタ-の目の細かさによってウイルスや花粉のカット率が異なります。
使い捨て商品が多いため、清潔感があり、1枚の金額も安価になります。

◇ポリウレタンマスク


スポンジのように柔らかく、立体的な構造で通気性がよいのが特徴です。
耳にかける部分も同じ素材の為、耳が痛くなりにくいと言われています。
顔にしっかりフィットし、洗って使えるので繰り返し使えます。
花粉には効果があるもののウイルスの効果は低いようです。

◇ガーゼマスク


マスクと言えば少し前まではこれが一般的で、給食当番のイメージがありませんか?
保湿性や保温性に優れています。
ウイルスや粒子の小さい花粉には向いていません。
繰り返し使えるので経済的ではあります。

今は、ガーゼ以外の布素材を使って手作りをする方も増えていますね。


マスクの目的


お店に入るときにマスク着用をお願いしているところが多く、外出時はマスクが当たり前になっています。
日常的にマスクを使用しているとマスクをすることが習慣化して目的を忘れがちです。

「マスクは風邪や感染症の疑いがある人たちに使ってもらうことが何より重要です。」としています。
マスクの他に咳エチケットを守ったり、こまめな手洗いを進めています。

◇そもそもマスクは「感染させない」ため

マスクの予防は、うつらないためではなく、人にうつさないためのもの。
くしゃみや咳による飛沫感染を人にさせないためのエチケットとしての役割です。
必ずしもマスクをすることで飛沫を完全に防げるわけではないし、小さなウイルスは通り抜けてしまう。
だがマスクがないよりはかなりの飛沫が抑えられるのです。

マスクの正しい使い方

正しいマスクの使い方はご存知でしょうか。
正しくつけないと、飛沫を防ぐ効果が減ってしまいます。
また、取り方や保管の仕方にも注意が必要です。
使用中のマスクの表面には病原体が付いている可能性もあるのです。
マスクを触ったらしっかり手を洗いましょう!

◇マスクの付け方


厚生労働省の『咳エチケット』では

①鼻と口の両方を確実に覆う
②ゴム紐を耳にかける
③隙間がないように鼻まで覆う


◇マスクの取り方


マスクの表面を触らないように、紐をもって取り外します。

本来は一度外したマスクは再び使うことを避けた方がよいとされています。
ですが、毎日マスクを使用するのに何枚も使えないと思います。

食事などでマスクを外す場合は、
・折り畳んでバッグに入れる
・マスク用ケースに入れいる
など、机に直接置いたりしない工夫が必要です。



◇マスクのお手入れ・廃棄の仕方


しっかり除菌をしたい方は塩素系漂白剤の利用がおすすめです。

①漂白剤を入れた水に10分浸します。
②容器にためた水でよくすすぎます。ニオイが気になる方はしっかりとすすいでください。
③マスクの水分を手で挟んできります。
④本体を洗濯バサミで挟み干しましょう。

廃棄するときは、マスク本体に触れないように持ちビニール袋に入れてしっかり封をしましょう。

◇マスクのインナーシート

マスクのお手入れを簡単にするものや、機能を追加するシートが出ています。
お手入れも楽になりますので、とてもオススメです。

『ウイルス撃退シート』

ウイルスは世界特許取得の天然酵素フィルタにより、浸透抑制し、吸着、無力化し二次汚染を防止!!
流行性ウイルス・細菌の侵入を超強力にシャットアウトしてくれます。

販売を開始しました! こちらから☆

まとめ


マスクの素材により違いがありますが、ウイルスの飛沫を一番防ぐのには不織布がいいと言われています。
ですが、保湿や保温、飛沫を防ぐ効果はそれぞれにありますので、マスクをするマナーは大切です。

マスクはそもそもマスクは「感染させない」ためのものです。
マスクの付け方、外し方、お手入れや廃棄を確認して、正しく使いましょう。

マスクをしながらすこやか本舗のオススメの「なた豆茶」で免疫をあげていきましょう!