健やかな暮らしのために 『すこやか本舗』 は、現在準備中です。
2020/06/29 13:07
こんにちは!すこやか本舗です。
暑い季節になりましたが、マスクを使用しなければならない今年は各社から様々な夏仕様の製品が販売されています。
今年はマスク着用をしなければならない場所が多く、熱中症の問題も出てきています。
しかも、マスクの中の温度があがり、口臭が気になるという声をよく聞きます。
自分が気になるということは、他の人にはもっと気になるのです。
口臭は慣れてしまってよくわかないものですが、マスクをするようになり気になった方が多いはず。
スメルハラスメントという言葉もあるくらい口臭が問題になっているのです。
特に日本人は海外の人から口臭がきついと思われているようです。
こんな悩みをもっている人が多いはず
・ハミガキはしっかりしているのに
・食後はタブレットやガムなのでケアしているのに
・タバコを吸っていたり、ニオイの強いものを食べた
口臭を予防する食べ物があったらすごく簡単だと思いませんか?
また、原因となる食べ物は避けることや対策ができます。
この記事では今年の夏のマスク生活をよりよくするために、
口臭を食べ物で予防することについて解説していきます。
口臭は食べ物で消すことができるのか
→YES
一番の対策は『唾液を分泌すること』
唾液の抗菌作用と自浄力作用を活発にすることです。
口臭は口の中の細菌が増えることで発生します。
◇効果的な食べ物
清掃性食品や水とお茶が効果的
直接清掃性食品…食物繊維が多く、噛むことで歯の汚れを直接落としてくれるます。
よく噛む必要があり、唾液の分泌にもなります。
にんじん、こぼう、レタスなど
間接清掃性食品…酸味などで唾液の分泌を促してくれます。
梅干し、レモン、パイナップル、オレンジは唾液の分泌を促すだけではなく、
成分に殺菌作用や分解酵素、消化を助ける成分が含まれています。
水やお茶は口内の乾燥を防ぎ、細菌を洗い流せるので効果的です。
更にお茶は水にない効果があるものがあります。
殺菌作用のある緑茶や、歯茎の血行促進に効果があるなた豆茶がオススメです。
◇食べ物で改善するメリット
食物繊維は口臭予防以外にも便秘予防やダイエットにもいいと言われています。
ですが、近年は食事の多様化により摂取量が目標値より、かなり少ないことがわかっています。
口臭予防を考えてるのなら、他の効果も期待できるので積極的に取り入れましょう。
お茶や水はあまり意識しなくても普段から摂っているはずです。
こまめに摂取をして口内を乾燥させないようにしましょう。
特に冬場は水分摂取の意識が低くなりますので、温かい飲み物を細目に飲むことを意識しましょう。
温かい飲み物は冷たい飲み物より唾液が増えます。体が温まって、食環境も整うはずです。
◇まとめ
口臭は唾液を分泌することが一番の対策です。
清掃性食品や水とお茶を積極的に摂取して口内のベタベタをサラサラにしましょう!
口臭とは
大きく4つに分けられます。
1.生理的口臭
2.飲食物・嗜好品による口臭
3.病的口臭
4.ストレスによる口臭
生理的口臭は起床時や緊張したときに唾液の量が減って、細菌が増えて原因物質が発生することが原因です。
ストレスによる口臭も同様です。
飲食物・嗜好品による口臭はニンニクやコーヒー、タバコによる一時的なものです。
呼吸器系、消化器系、耳鼻咽喉系、糖尿病、肝臓病などが原因で口臭がする場合もあります。
この場合は病院を受診し、しっかりと治療をしましょう。
歯周病、蓄膿症には「なた豆茶」の効果が期待できます。
この記事もオススメ
歯周病にはお茶が効くのはホント!?どのお茶が効果的か・飲み方も必見!
副鼻腔炎(蓄膿症)を自力で治したい!【具体的に3つ紹介しちゃいます】
授乳中の花粉症や蓄膿症対策に『薩摩 なた豆 元気茶』 抗ウイルス対策にも
この記事もオススメ
歯周病にはお茶が効くのはホント!?どのお茶が効果的か・飲み方も必見!
副鼻腔炎(蓄膿症)を自力で治したい!【具体的に3つ紹介しちゃいます】
授乳中の花粉症や蓄膿症対策に『薩摩 なた豆 元気茶』 抗ウイルス対策にも
◇食べ物で消すにはどのタイプがオススメか
1.生理的口臭と4.ストレスによる口臭には大変効果的です。
ハミガキで細菌を減少させるでより効果が発揮させます。
口内が乾燥するので口呼吸をしている人は鼻呼吸に変えてください。
口呼吸には他にも免疫力の低下により、さまざまな病気を引き起こします。
口臭にお悩みの方の解決にはまず、自分の口臭のタイプを知って必要であれば治療を行いましょう。
治療が必要ない場合や、予防には毎日のちょっとしたことで予防できます。
しっかりとしたハミガキと清掃性食品や水とお茶で口内の乾燥を防ぎましょう。
薩摩なた豆歯磨き粉でさらにすっきりお口とトラブルの改善!
薩摩なた豆歯磨き粉でさらにすっきりお口とトラブルの改善!
すこやは本舗では『さつまなた豆元気茶』を取り扱っています。
飲みやすいブレンドティーでしかもノンカフェイン。
アイスでもホットでも美味しく飲んでいただけます。ぜひ、お試しください!